コールドパーマで中間巻き【新規】

東京杉並区 高円寺の美容室 シエスタカーサ タカツグの美容師ブログ
JR高円寺徒歩4分 DO-Sシャンプー トリートメント、ハナヘナ取扱店

ブログを書いているのは蝶ネクタイが似合う美容師
 にしざわ たかつぐ です。  


   

 

8月のお休みは、、、、、

火曜日と7日、21日の水曜日がお休みです。

25日の日曜日にお休みしております。

高円寺の阿波踊りが24日、25日に行われます

そのため、24日はPM4時にて終了となります。当日はお車でのご来店が

できなくなるかもしれませんので気をつけてください。

http://www.koenji-awaodori.com/

 

今日の新規のお客様は、、、、

初めてのパーマのお客様。

お若い彼女ですが、

こちらのお客様のお嬢様になります。今まで、

家では「ストレートパーマをするのはよくない」派だったお母様。

シエスタカーサに来てから、ストレートパーマ最高!!に変わってしまったので

お嬢様にもかけたら?!ってご提案をお家でされたみたいですが、

お嬢様は「パーマがかけたい」と言うことだったので

 

パーマをかけにご来店。ご紹介ありがとうございます。

留学するみたいなので、簡単なセットがお好みみたいですが、通常はエアーウェーブの長さ

かなって思っていたのですが、初めてのパーマですしね。

パーマは1回でいいやって思うかもしれませんからね。

 

またパーマかけたい!!って気持ちになったらエアーウェーブにしよう!!って思います。

今回はコールドパーマですね。

中間巻きで、かかりすぎ感を無くしてしっかりとかけました。

昔は中間巻き習ったときは、パーマ液の影響か、全くかからなかったからね。なんのための

れんしゅうだろーって思っていましたけど、最近は薬も理論もしっかりしてきたので、

今こそこの技術だよね。

 

 

 

コールドパーマなので、濡れいてるときが一番パーマが出るので、ちょっと濡れているときに

セット剤をつけてくださいね。

そこから自然乾燥になります。そして何より大事なのでは

DO-Sシャンプーです。パーマはしっとりが苦手です。しっとりと重くなってしまうと重さで

パーマが出てこなくなってしまいます。Do-Sシャンプーでしっかり汚れをとって

軽い髪でいてくれるのが、パーマの長持ちの秘訣です。

 

って最後お会計の時に衝撃的なことを、、、、

 

 

それは、学校の校則でパーマかけちゃダメって。

えーーーーーーーー

大丈夫ですか??

 

「うん大丈夫」って

「三つ編みです」って言うから平気だって。

 

うん。そうか。

 

 

 

 

 

 

This error message is only visible to WordPress admins
There has been a problem with your Instagram Feed.
 

4年間書いてきた以前のブログ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

美容師を四半世紀してきました。まだまだ新しい発見とワクワクが終わりません。  都内高円寺で「SiESTA CASA」の美容院店長兼社長です。 Happyな美容師ライフを満喫しております。毎日楽しいですよ。たくさんのスタッフに囲まれて幸せかみしめています(笑